2018年3月13日のマツコの知らない世界でタイシの豆腐・北の大豆箱入り娘が紹介され、通販やお取り寄せは?と話題になりました。
今回のマツコの知らない世界は「マツコの知らない豆腐の世界」と題して、年間1000食以上の豆腐を食べるという工藤詩織さん厳選の豆腐が登場。
おかずと一緒に食べたい豆腐からご飯代わりになる豆腐まで、絶品お豆腐が続々と紹介されます。
その中でも私が気になったのはタイシの北の大豆箱入り娘というお豆腐です!
タイシの北の大豆箱入り娘とは一体どんなお豆腐なんでしょうか?
目次
箱入り娘(豆腐)がマツコの知らない世界に!
北の大豆 箱入り娘 無垢な生きぬ
【TUF】6回目は、「箱入り娘」です☆
この豆腐を一言でいうと「別格」です。
すごく上品でまろやかな味わいで、でも大豆大豆してるわけでなく、すべてが繊細で何もつけずに食べれる豆腐ですね(^^)
美味しかったですm(__)m pic.twitter.com/W0oS4RQdm4
— 菊地優志@3/16オールスター松竹感謝祭 (@wannyankikuchi) September 13, 2015
原材料:丸大豆(北海道産・遺伝子組換えでない)、粗製海水塩化マグネシウム(にがり)
内容量:360g
賞味期限:10日間(製造日含む)
保存方法:要冷蔵(5℃~10℃)
箱入り娘は北の大豆と、解けた雪が長い年月をかけて不純物がろ過された伏流水とにがりのみで作られている豆腐です。
大豆の旨みとコクがぎっしり詰まっている純粋・無垢な本物の味をお楽しみいただけます。
北の大豆とは?
北緯44度以北で生産された大豆で、通常の大豆に比べて大豆イソフラボンが多く含まれています。
大豆イソフラボンは大豆に含まれる天然の栄養素で生活習慣病の予防に役立つと言われています。
箱入り娘おいしさの秘密は?
1.厳選された国産丸大豆使用
北海道の涼しい大地で育った大豆は甘みが強く、大豆イソフラボンが豊富。そんな国産の丸大豆を100%使用しています。
2.生造り
加熱処理をしないので、豆腐の風味がそのままで、出来立ての味わいを楽しめます。
最先端の製法と環境によってボイル無しにも関わらず、賞味期間10日間を実現。
3.水さらしや封入水がない
水さらしやパックに保存水を入れておらず、豆腐の旨みを逃がすことなく閉じ込められるので、濃厚な大豆の甘みが引き出されます。
4.消泡剤・乳化剤不使用
消泡剤・乳化剤は使用せず、水と大豆とにがりだけで作られています。
添加物は一切ないので子どもさんも安心して召し上がれます。
箱入り娘(豆腐)の通販やお取り寄せは?
北の大豆・箱入り娘はタイシのネットショップで購入することができます。
価格:300円 (税込)
まずは醤油や塩など何もつけずにそのまま食べて、豆腐本来の味を噛みしめてみて下さいね!
購入した人の感想は?
鍋にいれるのが勿体ないくらい美味しい。スーパーの豆腐とは全然ちがって大豆の甘味がしっかりあり、そのままなにも付けなくても美味しい。
大豆のおいしさも存分に味わえ、口当たりもなめらかでとてもおいしい。
滑らかで豆の濃厚さがあり、いくらでも食べられる。
安い豆腐と全然味が違い、大豆の味がしっかりしていて濃厚でとても美味しい。
箱入り娘の絹豆腐を食べると、今までおいしいと思ってた別の絹豆腐が物足りなく感じます。箱入り娘はコクもあるし、舌触りもいいので。
大豆の味がしっかりしてとてもおいしいです。豆腐は大豆でできているという当たり前のことを感じさせてくれます。
※タイシHPより
実際に食べた方からの評価もかなり高いですね!お豆腐好きの方も、そうでない方もぜひ一度お試しください。
おすすめ記事
→とん唐てんの白い親子丼かまくらがマツコの知らない世界に!場所はどこ?2/20
→なか卯の親子丼がマツコの知らない世界に!場所はどこ?2/20
→寛太郎のごぼう天ちゃんぽんがマツコの知らない世界に!戸畑ちゃんぽん2/13
→鬼瓦もなか(天山)がマツコの知らない世界に!通販やお取り寄せは?コーヒーに合う和菓子2/6
→延楽梅花堂の杉田梅の通販やお取り寄せは?マツコの知らない世界に!1/16